ひさの矯正歯科
検査と診断を重視した矯正治療を提供
「検査」と「診断」を重視した治療を提供し、「きちんと治す」ことを基本的な方針としているひさの矯正歯科。そのためにも、まずはカウンセリングで患者がどのような悩みを持っているのかをじっくりとヒアリング。また、治療中にどのようなことを望むのかといった点を確認します。
さらに、治療中にも経過の説明を丁寧に行うために「クリニカルパス(治療の行程表)」を作成する点も同院の特徴。患者に対しても、「現在はこれくらい治療が進んでおり、これからこのような治療をする」といった説明を行いながら治療を進めていきます。
- TEL
- 0120-978-040
ひさの矯正歯科

-
傾聴の姿勢で患者の声をしっかりと聞く
初診時から「傾聴」の姿勢を大切にして患者の声をじっくり聞く、という点を大切にしているひさの矯正歯科。その上で、無理のない治療計画を立てていく点がポイントのひとつです。
このように、カウンセリングの内容や口の状態、骨格、機能などを確認した上でそれぞれの患者に合ったオーダーメイドの治療を提案し、治療経過をしっかりと説明する点もひさの矯正歯科が大切にしていることのひとつとなっています。 また、治療前に加えて治療中や完了前にも検査を実施。治療を終了する前には経過と結果を十分に把握して「本当に装置を外して良い状態か」という見極めを行います。 -
歯科用CTを完備している
同院では歯科用CTを完備することによって検査体制を整えている点も特徴です。治療の方向性を決めるための分析や診断にとことん力を注ぎ、さまざまな治療メニューの中からより患者に合った治療方法の選択を行っていきます。
また、患者の体の負担を考えて、分析や診断を行うための機器の選定・導入については十分配慮を行っている点もポイントです。 -
患者のためを考えた治療を提供
「効率を考えた治療」を提供している点もひさの矯正歯科の特徴です。症状によって治療に必要な期間は前後するものの、抜歯を必要とする矯正治療を行う場合には、およそ1〜2年で治療が終了するように取り組んでいきます。このように、同院では「どのような治療が患者さんのためになるか」を追求しています。
また、矯正治療は専門器具を使うために痛みを伴うことがありますが、その痛みを軽減するために「穏やかな力」を与え、痛みを覚えにくくなるような配慮を行った上で治療を行っていきます。

久野 昌隆先生
ひさの矯正歯科
引用元:ひさの矯正歯科(https://www.hisano-ortho.com/message/)
それぞれの患者にオーダーメイドで良質な治療を提供
20年以上に渡って東京医科歯科大学に勤務し、さらに開業医として10年以上の経験を積んできたドクターです。数多くの治療実績を持っている中で、矯正治療に特化した専門的な治療を提供している点が特徴です。
久野医師は「一人ひとりの患者さんにオーダーメイドで良質な治療をご提供する」という点を非常に大切にしており、そのためにも症状だけではなく、希望や悩みを理解した上で口の中を確認して治療計画を立てていきます。
ひさの矯正歯科の評判・口コミ

-
親身に話を聞いてくれた
年齢的にも矯正のスタートを迷いましたが、話を親身に聞いてくださり、迷いなく決断が出来て感謝しています。(後略)
引用元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/9EAwikaEUa3A39b77)
-
土日診療で通いやすい
土曜、日曜も診察している歯医者さんで通いやすく、歯科矯正で訪れていますが予定が立てやすいです。矯正をしていると知られるのが嫌なので、なるべく目立たないようにとお願いしたところ、歯の裏側から装置をつける治療方法をとってくれて、ストレスを感じないのが楽でいいです。
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000007026/tab/7/)
ひさの矯正歯科の基本情報
- TEL
- 0120-978-040
住所 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山5-20-16 ヴィオーラ烏山2F |
---|---|
アクセス | 京王線「千歳烏山駅」より徒歩3分 |
診療時間 | 10:00〜12:30 / 14:30〜19:30 |
休診日 | 木曜、日曜、祝日 |
診療科目 | 矯正歯科 |
認定医資格等の有無 | 久野昌隆先生/日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医 |